日本で住宅の資産価値を高めるために必要な手法を、住宅先進国スウェーデンからお届けします。
Mala Concept from Sweden
トップページ モーラ・グループとは? 会社概要 お問合せ SE
住宅を資産化するために スウェーデン本国仕様の住宅
 KarlsonHus

  独創的なデザイン

  最高のパフォーマンス

  テクノロジーの集結

  KarlsonHusをあなたへ

2+1=3層ガラス木製窓 建材に要求される課題 換気システム その他アイテム 実例写真ギャラリー/Facebook 住宅イノベーション お問合せ


  お知らせ スウェーデンの
  住宅・建材情報ブログ

スウェーデンの住宅・建材情報   住宅の資産価値を高める
  ノウハウと実例など紹介
  >詳しくはこちら



  Baby-Board 「Robust」
スウェーデン製オムツ交換台   スウェーデン発の
  かっこいいオムツ交換台
  >詳しくはこちら



  スウェーデン製コテージ
スウェーデン製ログコテージ   スウェーデン生まれの
  愉快なログコテージたち
  >詳しくはこちら



EKOMER KarlsonHus KarlsonHus

お届けするのは「Life Quality」    「KarlsonHus」とは?    次世代を見据えた住宅哲学

伝統から現代の造形をつくる    最先端住宅「EKOMER」


お届けするのは ”Life Quality”

お届けするのは ”Life Quality”
「衣・食・住」は生活の基本と言われますね。
衣服や食事に対する基準はよく話題に上がりますが、
住宅に対する基準とはいったいどのようなものなのでしょうか?

住宅先進国と呼ばれるスウェーデンでは、
住宅を売るときに、“Life Quality”を売ると言われることがあります。
“Life Quality”とは直訳すると「生活の質」となりますが、
すばらしい住宅は、その人にすばらしい人生(生活の質)を与えるという意味です。

では、この、すばらしい住宅とはどのようなものであるかというと、

・ 快適な住環境を有すること
・ 本物であること
・ 資産価値を有すること
・ 地球環境に配慮していること

ということです。

これからご紹介するスウェーデン本国仕様の住宅は、
まさに、これらの基準が世界レベルにあり、あなたに“Life Quality”をお届けします。

それでは一緒に、住宅先進国スウェーデンの“Life Quality”を感じ取って行きましょう!


快適な住環境という安心感

快適な住環境という安心感
厳しい寒さをもつスウェーデンの冬は、氷点下が続いたり、−20℃になることもあります。
しかし、驚くことに、住宅の室内はどの部屋も快適です。

室温が20〜22℃くらいに保たれており、日本のように、廊下やトイレ、
浴室が異常に寒いということはありません。

スウェーデン人は、真冬も室内では軽装で活動的に過ごしています。
寝るときも毛布や厚手の布団、羽毛布団など必要ありません。
掛け布団がひとつあれば十分なのです。

このような生活を送っていると、氷点下の日でも散歩に出かけたくなったり、
どんなに寒さが厳しくても、あの快適な住環境があることを思えば、
その寒さを楽しむことさえできます。
まさに快適な住環境がもたらす安心感といえるでしょう。

スウェーデンでは、住宅の価格が高い、安いにかかわらず、
すべてこのような快適な住環境を保有しています。
なぜならば、快適な住環境は住宅の基本性能であり、
すべての人がそれを得る権利があるからです。

これがスウェーデンの住宅哲学なのです。


物を所有する充実感

本物を所有する充実感
一つの住宅を完成させるために、実は様々なエキスパートが関与しています。

住宅の本体構造をつくる住宅メーカーを中心として、窓、ドア、階段、フローリング、
造作材、ルーフィング、雨樋・・・などそれぞれの建材メーカーは、
材の選択から伝統技術の発展、最新のテクノロジーの採用と、
本物を創造し守り抜くための労力を惜しみません。

なぜなら彼らは、本物を追及することに充実感と喜びを感じ、また、
本物だけが、住み手に住まう歓びを与えられることを知っているからです。

本物の住宅は、時代を超え、多くの人に引き継がれ使い続けられていくのです。


資産価値のある住宅

資産価値のある住宅
日本の住宅市場では、そのほとんどが新築住宅ですが、
スウェーデンではほとんどが中古住宅です。

築30年、50年の住宅が新築と変わらない価格で売買されていたり、
築100年以上の住宅が売りに出されていたりします。

これは木造住宅の耐用年数が30年程度の日本からみると非常識なことですが、
耐用年数が110〜120年であるスウェーデンでは、常識的なことなのです。

でもどうしてこのようなことが起こっているかというと、
そのような築30年、50年の住宅は、新築に引けを取っていないのです。
つまり、住宅の経年劣化が少ない、遅い、ということですね。

ですから、土地(環境)も含めて、中古住宅を購入する人が多いわけです。

そして、経年劣化が少ない住宅をつくるためには、
それなりの住宅構造、建材に「投資」しておく必要があります。

ここであえて「投資」という言葉を使ったのは、住宅は将来、売るものだからです。
耐用年数が100年以上にもなる住宅というのは、
親から子へ、人から人へと受け継がれていく「資産」でもあるのです。

住宅が人生の資産形成の一つだと考えるならば、
「どのような住宅にお金を預けるか?」という見極めはとても重要だといえますね。


地球環境のためにできること

地球環境のためにできること
私たちは地球という環境と共生しています。
いや、地球という環境に生かされているといった方が適切かもしれません。

私たちが生活していくための行為一つひとつに対して、
環境へどのような影響を及ぼすかを常に考えていく必要があります。

では、住宅づくり、住宅での生活において
私たちはどのようなことができるでしょうか?

スウェーデン人はこう考えます。

自然の恵みである木をできるだけたくさん使って家をつくろう。
使った分と少し多めの木を植林していこう。
できるだけ長く木の家を使い続け、その後は土へ返そう。
そうすれば、木は再生資源として、地球環境へ負担がかからないのだから・・・。


>Next. 「KarlsonHus」とは?

>スウェーデン本国仕様の住宅に関するお問合せ




お知らせ 「モーラ・グループ」のブランドサイト

2019年よりモーラ・グループのブランドサイトが新設されています。
最新のスウェーデン住宅・建材等に関する情報はこちらをご覧下さい!

モーラ・グループのブランドサイト:

https://mala-gruppen.jp

>こちらから



▲ページトップへ戻る
Copyright  Mala 2009  All rights reserved