|
|
レッドパイン
室内ドア
パインフローリング
2+1=3層ガラス木製窓
"2+1"窓の施工例
玄関ドア
階段
造作材
|
|
玄関ドア
玄関ドアは、住宅の出入り口であり、最初に手にするものです。
その印象は、外観デザインの一つであると同時に、この先に続くインテリア空間への
期待を空想させる扉でもあります。玄関ドアのデザインはそれだけ重要なものなのです。
ドアのデザインはいろいろなものが考えられます。
しかし、玄関ドアには、断熱や気密性能、形状安定性に優れた構造、信頼性の高いロック、
調整機能など、実用面に求められる機能もたくさんあるため、
ドアのデザインと性能の両立が求められます。
素足の家で使用する玄関ドアは、北欧で活躍する専属デザイナーと長年培われた
スウェーデンの木工技術を受け継ぐ職人、そして最新のテクノロジーが
生み出した逸品であり、デザインと性能が両立されたスウェーデンを代表するものです。
ドア扉の厚みは約60mm。その中に燃えても有害物質を
出さないウッドファイバーの断熱材を充填しています。
ガラス部はすべて3層ガラスを採用して、ドアの熱貫流率は
約「1.0 w/m2k」と、高い断熱性能を実現しています。
ドア扉の外周には、丈夫なシリコン製の気密リストが
取り付けられており、ドアを閉めると気密が確保され、
同時に音もシャットアウトされる程です。
ドアは木製です。冬には外気温と室温との差が何十度にも
なるスウェーデンでは、断熱・気密性能と同時に、
高い形状安定性も求められます。
木製でこれを実現するために、ドアの構造用フレームには
良質のスウェーデン北部産パインを用いて、ドア扉表面も
合板やアルミ板による多層構造としています。
外部からは見えませんが、この内部のつくり込みが
性能と価格を左右しているのです。
スウェーデンのみならずヨーロッパで高い安全性を誇る
ASSA製のダブルシリンダー錠、サムターン、
レバーハンドルが標準装備されています。
防犯性が高く、信頼性の高いロックです。
これだけの構造をもつドアの扉はとても重厚です。
その重厚な木製扉を支えているのが、
丈夫な蝶番です。蝶番は上部に2箇所、
下部に1箇所、合計3箇所あります。
長い間、問題なく安心して使っていけるよう
蝶番に微調整機能が付いており、扉の位置を
調整できます。この他、ドアの枠にも
調整機能があり、ドアの扉と枠を常に適切な
位置で保てるようになっています。
ここでは、玄関ドアのラインナップの代表的なものをご紹介します。
スウェーデンの工場から取り寄せますので、お好きなものをお選びできます。
>Next. 階段
>「素足の家」に関するお問合せ
|
|
|