|
|
レッドパイン
室内ドア
パインフローリング
2+1=3層ガラス木製窓
"2+1"窓の施工例
玄関ドア
階段
造作材
|
|
"2+1"窓の施工例
ブラインドを内蔵できる2+1=3層ガラス木製窓の開閉方式は、
内開き+内倒しのドレーキップと、外開きタイプがあります。
フレンチドアのタイプもあります。
外側のアルミは、ホワイトラッカー仕上げが標準仕様です。
ブラインドは途中で固定することも可能。
この窓は両開きで、大きさは幅x高さが140x130cmです。
室内側はスウェーデン北部産パインのクリアラッカー仕上げです。
木目の見えるホワイトステイン仕上げも標準で選べます。
この窓は、パイン無垢材のケーシング(額縁)と窓台も取り付けています。
レバーハンドル操作で、内開きと内倒しの両方の開閉を行えます。
これはドレーキップというドイツ製の金具を使っています。
ドイツ語でドレーは「回す」、キップは「内倒し」という意味だそうです。
ブラインド内蔵型のフレンチドアで片開きと両開きです。
(左)幅x高さが60x230cmと縦長でとてもスタイリッシュです。
(右)普段は片方を利用し、必要な時にもう片方をオープンにできます。
ブラインドは上下左右の4面にあり、個々に操作可能です。
内開き+内倒しのドレーキップ窓では専用の網戸を外側に取り付けられます。
クリップを使って外側のアルミの端に引っ掛ける構造で、取り外しも簡単に行えます。
窓を内倒しにすることで換気にも便利です。
ガラス間にブラインドが入っているため埃が付きにくい仕組み。
もちろんブラインドの開閉(上げ下げ)も可能です。
この窓は、ホワイトペイント仕上げ。
ブラインドは、室内側のペアガラス(2層ガラス)扉と外側のシングルガラス
(1層ガラス)扉の間にあります。この二つの扉は分離でき、
ブラインドの掃除や交換も行えるようになっています。
窓扉はこのように簡単に分離できます。
ブラインドは内側の木部にネジ止めされています。
工場では出荷前に窓一つひとつが厳しくチェックされます。
窓の外側には、いろいろなデザインの格子を付けることもできます。
格子によって住宅の表情も全く変わります。
この住宅は、スウェーデンの伝統的なクラシックスタイルのデザインです。
すべての窓にブラインドが内蔵されています。
窓の大きさは幅x高さが100x160cmと大きく、とても開放的な空間です。
室内側はスウェーデン北部産パインのホワイトステイン仕上げです。
この住宅は、大きな窓を取り入れたスウェーデン住宅です。
窓の大きさは、1Fが110x150cm、2Fが110x130cmとなっています。
ブラインドによってカーテン要らず・・・です。
この窓は、幅x高さが140x130cmの両開き窓です。
窓は外に開くため、必要であれば内側に網戸を取り付けられます。
ブラインドを閉める(下ろす)ことで夏場の日射熱を遮り、
室内を驚くほど涼しく保つことができます。
>Next. 玄関ドア
>「素足の家」に関するお問合せ
|
|
|